|
 |
もう寒くなってきたので、今年最後のカスタム。
エキパイに断熱材を巻く。
はっきり言って簡単!腕を折ったときに包帯を巻く要領でクルクルと。
|
|
|
 |
はい完成!!・・・と思いきや、CBSSはエキパイが2本。断熱材は5m。足りない・・・。
これから断熱材を巻く人は10m買いましょう!!
|
|
|
 |
こんな感じ。
ついでにもう寒いし、乗らないので、ガソリンコックをOFFにしてバッテリーも抜いた。
これでエンジンもかからないし、盗まれることも無いぞ、と試しにキックしてみたら見事に一発で始動!
『バッテリー無くてもかかるのかよっ!』と思わず三村ツッコミ!
バッテリー無くてもかかるんだ・・・。来年スカチューンしたらバッテリーレスにしよっと。
|
|
|
Impression. 2003.8.12
俺は完全見た目主義な為、断熱材も見た目で巻いた訳ですが。
一応、断熱材を巻くと熱効率が良くなってマフラーの抜けが良くなるそうです。
只、体感できるほど変わりません。
短所としては、雨が降っているときに走っていると、断熱材にしみこんだ水分が熱で蒸発し、信号待ちをしているときなどサングラスが蒸気で曇ります。
また、知らない人がみるとオーバーヒートしちゃったんじゃねーかと・・・。
あと、オイルエレメントを交換するときは、エキパイにオイルがこぼれるので気をつけましょう。断熱材にしみこむと約1週間はそこから、煙が出ます。(体験談)
今のところは気に入ってるので取る気はないですが、断熱材をはずしたときにエキパイがどの様に焼けているのか想像するだけで怖いです(笑。
|
|
|
BACK
|
|