|
 |
フェンダーの交換。
フロントはボルトオンで簡単そうなので、自分でやることにした。
|
|
|
 |
バイト製アルミF/Rフェンダー。
めっちゃ軽い!!当たり前か・・・。
リアフェンダーはテールランプを装着する穴あけと、ギボシ端子をつける作業が必要なので、ショップでやってもらうことにした。
|
|
|
 |
ノーマルフェンダーを固定するボルトを流用することで、簡単装着!!
ただ、ボルトを通す穴が大きい為、フェンダーがずれそうだったので、市販のワッシャーをつけた。
写真では、見えませんが・・・。
|
|
|
 |
そしてリアフェンダー。作業はすべてショップの方にやってもらいました。
最初にフェンダーを固定し、テールランプ用の穴あけをし、装着。
ちなみに、テールランプはkijima製クラッシック・スモールライト。
付属の+×2 / アースコード×1は短くて、バイク本体のギボシ端子まで届かないので、足りない分を加工してつけていた。
なんでも、コードはわざと上に出すのがナウい!?(死語??)とのこと。うん、確かにかっこいい!!(下図参照)
|
|
|
 |
雨の日は、背中に筋ができそう・・・。
でも、テールランプも本当に吟味して選んだから、かなり気に入ってます。
|
|
|
 |
某チェーン店の閉店セールの時に購入したテールランプ。
結構気に入ってます。
BACK
|
|